2024年1月20日(土)第26回演奏会 終了♪
プリマヴェラ初となった「指揮者なし」の演奏会。練習過程では様々な方のご指導をいただきながら曲を整えていきましたが・・・
いざ本番♪
入場や挨拶.着席起立の合図から何から何まで自分達でやっていくというのはなかなか大変でした。
それでもたくさんの皆様のご支援とご協力をいただきながら最後まで演奏。大きな拍手をいただいた時には感無量。
ありがとうございました





2024年9月21日(土)第27回演奏会
いよいよ第27回演奏会が近づいてきました。
■ジョン・ラター「弦楽のための組曲」は民謡などを基にした美しいメロディーと、
軽快で躍動感のあるメロディーが融合した曲です。
■モーツァルト「Vn協奏曲No3 K216」は明るく、どこまでも美しい曲です。
音楽監督横山俊朗氏とは1年ぶりの協演で、メンバー一同ワクワクが止まりません。
■チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」は重厚な感じに仕上がってきました。
冒頭のメロディーは「オー、人事・・」のCMで有名になったような・・・
弦楽器を弾く方なら、1度は弾いてみたい曲かもしれません。熱いです♪
第26回演奏会 2024年1月20日(土)13:30開場 14:00開演
プリマヴェラ創設以来初となる「指揮者なし」の演奏会に挑戦します。仲間を信じて音を紡いでみます。
・パッヘルベル 「カノン」
・モ-ツァルト 「ディベルティメントD-dur K136」
・エルガ- 「弦楽セレナード」
・ロッシーニ 「弦楽のためのソナタNO1」
・ブリテン 「シンプルシンフォニ-」
入場は無料で、整理券やチケットなどは必要ありません。
どなた様もどうぞご自由にお入りください。
入口にプログラムを置いてありますので、お一人様一部
お取りください。
たくさんの皆様のご来場をメンバ-一同楽しみにしています

2023年5月13日(土)タワーホール船堀小ホール
たくさんの皆様のご協力とご支援をいただき、第25回演奏会を無事に終えました。
モ-ツアルト「ディベルティメントd-dur」で明るく幕開け。横山先生のメンデルスゾーンVn協奏曲に引き込まれた私達ですが、メイン.カルウォ-ヴィチ「弦楽セレナーデ」は練習の成果を遺憾なく発揮できました。
マエストロ西口さんにはいつも大変お世話になっています。



2023年5月13日(土)第25回演奏会
タワーホール船堀小ホール 13:30開場 14:00開演
予定通りの時間・プログラムで実施いたします。当日券はありません。
事前に郵送した整理券・招待状または、受付にてお取り置きする整理券をご確認ください。
当日ご来場されましたら
①お取り置き整理券をご確認ください
②手指の消毒にご協力いただきますようお願いいたします。
③整理券半券またはご招待状を「回収Box」に投函してください
④プログラムはご自分で1部お取りください


第25回演奏会のお知らせ
2023年5月13日(土)タワーホール船堀 13:30開場 14:00開演
指揮 西口彰浩 独奏 横山俊朗
プログラム
◆モーツァルト セレナーデ18番「アイネクライネナハトムジーク」
◆メンデルスゾーン Vn協奏曲(弦楽合奏版)
◆カルウォ-ヴィチ 「弦楽セレナーデ」

さわやかな秋晴れとなった2022年10月1日(土)豊洲シビックセンターホールにて第24回演奏会を開催することができました。たくさんの皆様のご支援・ご協力をいただいての演奏会となりました。







2022年10月1日(土)予定通り演奏会を実施します♪
第24回演奏会 2022.10.1

豊洲シビックセンターホール
指揮 西口彰浩 独奏 横山俊朗
プログラム
マーラー「アダージェット」(交響曲第5番第4楽章)
バッハ「Vn協奏曲第2番 BVW1042」
バルトーク「弦楽のためのディベルティメント」
マーラー「アダージェット」にはハープが入ります。
美しいハープの調べとともに・・・
横山先生の華麗なバッハは会場いっぱいに響き渡ることと
思います。
アマチュアではあまり取り上げることのないバルトーク
「ディベルティメント」という難曲に挑戦します。
挑戦し続けることの意義・目標に向かってメンバーで
気持ちを一つにするという新たなステージに立っています
第23回演奏会 2022.1.22
日本橋公会堂
指揮 西口彰浩 独奏 横山俊朗
プログラム モーツアルト「交響曲第29番」
ヴィヴァルディ「四季」
感染拡大防止を徹底しながら練習の成果を
発揮できました。音楽監督横山先生の「四季」が
ホールいっぱいに響き渡りとても幸せな時間でした。
お手伝いいただいた皆様に心より感謝。
決して諦めず少しずつ音楽を創ってくださった
マエストロ西口さんには次回演奏会もお世話になります。
次回演奏会 2022.10.1(土)
豊洲シビックセンターホール
指揮 西口彰浩
Vn独奏 横山俊朗 Pf独奏 武田麻里江
マ-ラー「アダージェット」(交響曲第5番4楽章)Hrp入り
メンデルスゾ-ン「VnとPfと弦楽合奏のための協奏曲」
バルトーク「弦楽のためのディベルティメント」
.jpg)
